ハノイふしぎ発見!

ベトナムハノイの駐在妻ブログ。海外赴任Tipsとゆかいな日常を綴ります♪

日本語学校ウラ話③おもしろかった質問

私が一番最初に日本語教師に興味を持ったのは

こちらのマンガです。↓

 

あらゆる国の方々が、外国人ならではの日本語の質問をしてくるマンガなんですが

いつもと違う日本語への視点がとってもおもしろいんです!

 

 

私が日本語学校で活動を始めるとき、

このマンガの影響で、どんなおもしろい質問が出るのかな〜と

ちょっと楽しみにしてたんですよね。

 

そして出た!私の中で一番忘れられない質問。

 

それは日本語を教えている方なら、

おなじみの教科書「みんなの日本語」の第10課で

「います」or「あります」の使い方のパートがあるんです。

 

f:id:ottoseiouou:20200327173022j:plain

みんなの日本語 第10課

「います」は”人間や動物”に使いますよね。

「彼が家にいます」「犬がいすの上にいます」。

 

「あります」は”物”に使いますよね。

「ここにりんごがあります」「外に自転車があります」など。

 

さて、学生からの質問は・・・

「ロボットの場合は、ありますですか?いますですか?」

「亡くなった人と亡くなった動物はありますですか?いますですか?」

 という質問でしたw

 

一体なぜこの質問が出るに至ったんだ?w

経緯が気になります。

 

そしてこの質問、答えるのにすごく迷いました。

まず「ロボット」について。

ロボットとひとことで言っても

いろいろあるじゃないですか。

 

例えばペッパーくんの場合。

「ペッパーくんがいます」

「ペッパーくんがあります」

この場合、ペッパーくんはもはや人間に近いので

「います」の方がしっくりくると思います。

 

では、おそうじロボット、ルンバの場合は

どうでしょうか?

「ルンバがいます」

「ルンバがあります」

この場合、「あります」の方がしっくりきますが

人によってはルンバに名前つけてる人とかいるじゃないですか。

そうなると「います」の方がいいような気がします。

 

 

次に、亡くなった人、動物について。

こちらも、シチュエーションによって変わりますよね。

 

例えば、道端でカエルの死骸を見つけたときは

「あそこに、カエルの死骸がある」となると思います。

「カエルの死骸がいる」だと、

まだ生き返りそうな雰囲気を感じます。

 

では、お墓の場合はどうでしょうか。

ハノイの観光地であるホーチミン廟に

ホーチミンさんのご遺体が安置されているんですが

ホーチミンさんがいる」の方が適していると思います。

ホーチミンさんがある」だと、敬意が損なわれるという感じがします。

 

 

ということで、ロボットだろうが、亡くなっていようが

親近感を感じたり、人間に近い存在のものについては

「います」、そうでないものは「あります」という結論に至りました。

 

いずれにしても、

そんなところまで考える学生は

たくさん勉強しているんだなと

うれしくなりました。

 

これからもおもしろ質問に出会えることに期待しながら

活動できればと思いますw

 

 

👉ハノイの人気ブログランキングはこちら

👉ベトナムの人気ブログランキングはこちら

#ベトナム #ハノイ #Vietnam #Hanoi #旅行 #観光 #海外赴任 #駐在 #駐妻 #日本語学校